ご無沙汰してしまいました😊💦
2月後半〜3月いっぱい日本に帰国していて、ブログはお休みしていましたが、
4月いっぱいは、ただただ、さぼっていました〜(笑)
日本最高でした。
久々の日本滞在は、本当に充実で楽しかった・・・♡
家族や友達と沢山話して、美味しいものいっぱい食べて。
弟の結婚式は感動しっぱなし・・・♡
ずっと妹が欲しかったので、明るくて綺麗で賢い最高の義理妹・新しい家族が出来て本当にしあわせ(*^^*)💕
式のために来日した彼も、初めて参加する日本式の結婚式に大感動。
スノボにも行ってお花見も堪能して、あっという間に帰国となりました✈️🇫🇷
パリジャンたちのピクニック事情
さてさて、1ヶ月半ぶりに帰ってきたフランスは、
夜も21時過ぎまで明るいし、夏日のような日も結構あって、
長く長く待ちわびていた「最高の季節」がすでに到来していました〜!
フランス人は、外が大好き💕
冬の極寒の時でもカフェのテラス席はいっぱい。暖房付いてるけどね。
この最高の季節はもちろん、いい天気の日は、もれなく外で過ごします☀️
友達との週末もかなりの割合が「ピクニック」になってきます。
パリの公園〜リュクサンブール公園〜
パリにはいくつか大きな公園があります。
週末の6区リュクサンブール公園はこの有様・・・座るとこ?ないない😱
リュクサンブール公園はペタッと座れる芝のスペースはほとんどないので、数の限られたベンチをみんなで取り合い。一刻も早くかっこいいコンガリ肌を手に入れるため、みんな必死です!(笑)
この公園は、テニスコートや子供の遊び場もあって、人々の楽しむ様子をのんびり眺めるのが結構楽しかったりします♪
学生時代にこの公園のすぐ隣に住んでいたので、個人的にとっても思い出のある公園です😊
パリの公園〜ビュット・ショーモン公園〜
むか〜し撮った写真ですが、こちらは19区ビュット・ショーモン公園の夏👇
この公園は、緑も豊富で、沢や洞窟があったり、中心に島があって橋がかかってたり、本当にいろんな面がある素敵な公園!
何もなかったところに、ナポレオン3世が作らせたんだって。
ここも昔すぐ隣に住んでいたので、思い出深い公園😊
その他にも、5区のジャルダン・デ・プラントや、1区のルーブル美術館横のチュイリュリー公園、パリ郊外のブーローニュの森なんかも人気です。
パリジャンの憩いの場 〜セーヌ川沿い〜
夏のセーヌ沿いは、休日や夜は座る場所がないくらいギッシリ。👬👫👭
夏のパリの風物詩的なやつです。
私たちもセーヌ川が近いので、お昼も夜もピクニックなんて日も🍴
👇休日の日中には社交ダンスをやっている場所があったり(ティノ=ロシ庭園のあたり)
👇夜には音楽やってる人がいたり♪(この明るさでも20:00くらいです 笑)
👇夕暮れ時はやっぱりきれいです・・・♡
たったひとつ辛いのは、
この時期はセーヌ遊歩道の入り口がかなりきつ〜く臭うこと😥
入り口付近の壁が、ピクニック中の男子たちの🚾🚽になっているからです。。
これからサンドイッチ食べよう!って時に絶対嗅ぎたくない。入り口のあたりは息を止めて通過します(笑)
ちょっと遠出〜ベルサイユ宮殿の庭園〜
昨日は友達5人で、ベルサイユ宮殿のお庭でピクニックしてきました。
パリから電車で1時間弱。広大な敷地、緑いっぱいの環境が魅力的で、パリジャンたちも時々ピクニックにベルサイユまで行きます。
ここでもお日様が大人気。老若男女問わず、水着の人もいっぱいでした👙
(写真には写してないから拡大しても無駄だよ😊笑)
ちなみに、ベルサイユ宮殿に行ったことのある人は、宮殿側の入り口しか入ったことがないのでは?
宮殿側から入る場合、お庭だけの訪問でも、入場料が取られます。(冬は無料だったかな?)
が、私も去年まで知らなかったんですが、なんとお庭側の入り口からは無料で入れるんです♪ 宮殿に入りたければもちろん有料だけどね😅
ということで、ベルサイユでピクニックをするフランス人たちは、皆んなこっち側(Boulevard de la Reine(レーヌ通り)の方)の入り口から入ります。
ということで
夏のピクニックの文化は、私がフランスを好きなポイントのひとつです。
パン屋さんでパン買って、スーパーでワインとチーズとハム買って、あとは仲間と集うだけ✨夏にフランスに来るなら、1回はパリジャンたちに混じってピクニックしてみてくださいね😊🍷
さ、これからはサボらずにまたブログ再開したいと思います・・!
がんばれ私😫💦