ノートルダムの火災から1週間が経ちました。
フランスは大きなショックと悲しみに包まれたけど、
ここ数日は夏日が続いて陽気の良さも手伝って、
普段通りのパリの生活が続いています😊
うちはノートルダムから歩いて5分ほどの場所です。
火事の前も毎日のように見ていたし、その日の午後にも目の前を通ったし、
火事のあともいつも通り、セーヌ川の遊歩道でお昼を食べたりピクニックをしたりしています。
私たちの毎日にとって、
ノートルダムは他のパリの観光地よりずっと身近な存在なので、
衝撃も大きかったです😭
当日も消防車のサイレンがずっと聞こえていて。
翌日に近くの橋に見に行ったら、テレビ局が溢れてました。
消火が終わった2日後でもまだ、消防車が近くにいました。
1週間経った今も、
まだまだ各国のテレビ局がいたり、寺院に近づけない観光客が周りに溢れていて、
普段通りという感じではないけれど、
尖塔がなくなった以外は、外から遠目で見た分にはそんなにダメージが見えないこともあって、実際に見た人のショックはそんなに大きくないように思います。
もちろん、世界遺産でありフランスの大事な歴史的建造物が一部失われたことは
とても悲しいことですが、
外観に尖塔以外に壊滅的な影響がなかったことは、よかったなと思います^^
石造りというのはすごいんですね。
これは火事の2日前に、お花が綺麗に咲いてきたなと思って撮った写真。
倒壊した尖塔が、まだ見えてます👀
火事の2日後にほぼ同じ場所で撮ったのがこちら。
尖塔ない。当たり前だけど😭
これから、修復作業にはいったら
しばらく中には入れなそうですが、
いつかまたあの美しいバラ窓を見に行けますように。
今日はフランスはイースターの祝日です✨
ママが毎年くれるうさぎのチョコレート😂💛
彼の、彼の弟の、私の。
日本にいた時にも、わざわざ郵送で送ってくれていました・・・!(笑)
日本はイースター(復活祭)は馴染みがないですよね。
この時期、街中にうさぎやタマゴのモチーフのものが増えてくるけど、
クリスマスみたいにウキウキしたりはしないのが、正直なところ。😅
復活祭ということで、
少しでも早いノートルダムの復活を願いながら・・・
A bienôt(またね)😉