久々のレストラン紹介😊
今日紹介する、パリで唯一のラザニア専門店とリゾット専門店は、私たちも全員が太鼓判のとってもおいしいお店です✨
ラザニアの方がLA LASAGNERIA(ラ・ラザネリア)で、
リゾットの方がLA RISOTTERIA(ラ・リゾッテリア)。
両方9区、モンマルトルの近くにある、同じ系列のお店です^^
ラザニア専門店LA LASAGNERIA
美味しいと評判を聞きつけて、仲良しの友達みんなで行きました!
最寄駅はメトロ②のPigalle(ピガル)駅。徒歩5分です。
ムーラン・ルージュのあるお隣のBlanche(ブロンシュ)駅からも近いです。
外観はこんな感じの、木目調のお店。
店内は狭め、席数少なめですが、家庭的であったかい感じです😘
さて、メニューを開くと、ラザニア専門店なので、ラザニアばかりが並びます。
メイン一皿12〜14€は、パリではかなりのお手頃価格💰✨
私は、揚げたナス、ドライトマト、燻製したリコッタチーズ、イタリアントマトソース、ベシャメルとグラナ・パダノチーズが入ったVittorinaをチョイス👇
揚げたナスの香りとドライトマトの甘み、色んなソースとチーズの旨味で、間違いない美味しさでした💕(食レポのセンスないな・・・😓)
小さなお皿に乗ってきたけど、食べたら結構ガッツリ!で、コスパもよし♡
友達はクラシックなLa ManuにGuancialeという豚肉をプラス👇
こちらはペストソースのLorenzina👇
全部味見したけど、どれも美味でした😍
カウンター越しにイタリア人の陽気な店員さんが見えます👀
みんながデザートを迷っていると、
店員さんが「迷わずティラミスを頼むといいよ!」と。
私たち6人のうち3人はコーヒーがダメでティラミスが嫌いだったので、
残った3人で3つ頼むことに。
するとこれが驚くほど、おいしい!!!!(◎_◎)💕
コーヒーの香りも控えめで、コーヒー嫌いの3人も味見をすると、
3人揃って「初めてティラミスを美味しいと思った!」と言い出し、
なんとあと3つ追加することに😆
しっかり全員1皿ずついただいて、美味しいラザニアとティラミスに大感動の私たちでした。
LA LASAGNERIA information
12 Rue Pierre Fontaine, 75009 Paris
リゾット専門店LA RISOTTERIA
LA LASAGNERIAが気に入った私たち、同じ系列のリゾット専門店LA RISOTTERIAにも行ってみることに。
この日はボーイズ達は別で出かけていたので、ガールズだけで抜け駆け😋💕
お店の最寄駅はやはり②のPigalle(ピガル)駅から徒歩8分ほど。⑦のCadet(カデ)駅からでも10分くらい。
先ほどのラザネリアから歩いて10分ほどの場所です。
私は白トリュフと椎茸のリゾットをいただきました💕
強めのトリュフの香りがふわ〜〜〜〜っと口の中に広がって、めっちゃ美味しい😻
椎茸の歯ごたえもあって、食感もよしです。
最近、フランスのレストランでよく椎茸見かけます。
「シタケ、シャンピニオン・ジャポネ(日本のキノコ)」って紹介されます🍄
柚子や椎茸は和の食材としてかなりブームみたいです✨
友達は日替わりベジタリアンリゾットで、トマトソースのリゾット。
シンプルだけどコクのあるトマト味でした♡
そしてもちろんデザートには、
3人とも楽しみにしてきたティラミスを注文😎
LA LASAGNERIAと同じ味、とろける美味しさでした・・・💕
LA RISOTTERIA information
7 Rue Manuel, 75009 Paris
イタリア人の作る本場のラザニア、リゾット、ティラミス・・・♡
ぜひお試しください😘