先月末からとてもバタバタしていました。
というのも、日本から母が来て1週間パリに滞在👉母が帰った次の日から、友達の実家のあるボルドーに4日間👉夜パリに戻って、翌日から彼と彼パパの仕事にくっついてブリュッセルに1週間👉土曜の早朝にパリに戻って、土曜・日曜と友達と夜中までお出かけ。
と、動きっぱなしでした😓楽しかったけど、疲れた・・・。
ということで、書くネタがいっぱい溜まっております✨
今日は、母と行ったジベルニーのモネの家について書こうと思います🌷
フランス生活4年目、ベルサイユ宮殿もモンサンミッシェルも5回以上行ってますが、実はジベルニーは初めてでした。とっても綺麗で、行ってよかった😍
パリから電車で
パリからジベルニーへは、各旅行会社から半日バスツアーが出てますが、私たちは自分で電車で行くことに。
電車のチケットはネット(SNCFのHP)で予約も出来ますが、天気が心配だったので、当日の天気を見て行くか決めたかった私たちは、出発前に窓口で買うことに。
電車は、パリ・サンラザール(Saint-Lazare)駅発→ヴェルノン・ジヴェルニー(Vernon Giverny)駅行きです。
本当は8:19発の電車に乗りたかったのですが、この日はフランスでは日常茶飯事の「ストライキ」中で、パリ⇄ジベルニーの電車は2本に1本になっていて、8時台は削除されていました😭
しょうがなく、10:18発に乗っていくことに。
発車時間の20-25分前くらいについて、ちょっとだけ余裕がある感じでした。
チケット売り場はやっぱり結構な長蛇の列〜。
でも、無事チケットをゲット。
往復で買いました。ストライキの件もあるし、帰りの時間を決めて焦るのも嫌だったので、復路分は一人 +2€ で、時間指定なく乗れるチケットにしました😊
二等席で片道14€、帰りは16€でした。ネットで買うと、買う時期や乗る列車の時間によって、料金違いますよ♪
窓口のムッシュが、「モネの家に行くの?」と聞くのでハイと答えると、
駅からのバスの時刻表をくれました。どうやら毎電車、到着の15分後にバスが出る模様。往復で10€ 🚌
母とおしゃべりしてる間にあっという間、約45分で到着しました。
ヴェルノン・ジベルニーの駅からバスで
ヴェルノン・ジヴェルニー駅に着くと、たくさんの人が降りました!
こんな降りてバス乗れるのかな・・とちょっとドキドキしながら駅を出ると、出口の目の前にプチ・トランがいました。
(乗れるのか、乗れないのか!?とザワザワしてたので写真がなくてすみません😭)
こちらもモネの家のあるジベルニー中心地に行くみたいだし、8€でちょっと安いし、プチトランなんか楽しそうだしラッキー!と、二人で並んでいましたが、私たちの目の前の人で満員に・・・😭
プチトランの運転手お兄さんは、にこやかに「みんな!次は2時間後だよ!」って言って去っていく(笑)
しょうがない。当初の予定通り、バスでいきましょう。
駅の出口向かって右手の道に、たくさん観光バスのような大きなバスが停まっているのが見えたので、そちらへ。かなりの台数がいたので、乗れないことはなさそうです^^
往復10€を払って、もらったレシートを大事にしまって(帰りにも見せないといけません)、走ること15分ほどで到着。
ここからモネの家まで10分ほど歩きます。みんな歩いていくので、迷うことはありません。
ザ・フランスの田舎〜という感じでかわいらしい街並み。
お花がいっぱいです🌷🌷
より一層お花がいっぱいなこちら☝️はお花屋さん。
のんびり田舎をお散歩、という感じで、とっても癒されます。
モネの家に到着
さて、癒されたのもつかの間、モネの家らしき建物の前に、長蛇の列が見えてきました。。
久々の観光に、入場券や入口の待ち時間のことはすっかり忘れてしまっていた私😱
あらかじめネットで買っておけば、別の入口から入れたようなのに。
時すでに遅し。
お行儀よく45分ほど待ちました〜☀️
平日だったけど、いい季節だし、ストライキで電車が半分になってる分、1回の到着人口が2倍になってるような感じだったので、結構混んでいました。
ようやくモネの家に入ると、そこは、お花畑〜!!🌸🌹🌻
奥の方に見えているピンクのお家がモネのお家。
芍薬の時期で、芍薬がたくさん咲いてました♪
こちらは有名な睡蓮の池。
モネのお家の前でお花に囲まれる母と娘💕
お家かわいい💕
家の中には、モネがコレクションしていたという浮世絵がいっぱい!
acottoの出身地三重県の、二見岩の浮世絵も数枚あって、なんだか嬉しい😊
モネの絵がずらっと並ぶお部屋✨
お部屋の窓からはさっき見てきたお花畑・・いや、お庭が見えます🌹
こんな素敵なとこに住んでれば、そりゃ素敵な絵が描けるわ〜💕と、大変失礼なことを思いながら見学しました(笑)
ジベルニーの村を少し散策
モネのお家を見たあと、目の前の広場の木陰で、持ってきたお弁当を食べて、そのあとジベルニーの村を少し散策。
自然がいっぱいで、絵になる景色がいっぱいでした♡
アンティーク屋さん。
蔦のしげったお家。
お花の壁の前でキメる母。
かわいい窓。
アートギャラリーがいっぱいでした。
ちなみに、モネの家から歩いて5分ほどのところにはジヴェルニー印象派美術館(Musée des impressionnismes Giverny)もあります。絵画好きの方はぜひ。(モネの家の入場券売り場で、この美術館との共通チケットも売っていました)
今はちょうど、「ジャポニスム/印象派」と日本がテーマになっていて、(行った友達によると)ここもたくさんの浮世絵が展示されているとか。
私たちは、モネさん宅の浮世絵でお腹いっぱいになったので、行かないことにしました😅
いっぱいお散歩して最後に、「せっかくノルマンディー地方にきたんだから」ということで、テラスカフェでシードルを一杯いただいて🍷
そして帰路へ
パリ・サンラザール駅で窓口の人がくれた時刻表を見て、乗ってきたバスを降りた場所へ。(時刻表はここ からも確認できます。)
16:10発のバスに乗って順調に駅まで戻りましたが、ストライキのことをすっかり忘れていました!16時台の電車はなくなっていたので、しょうがなく次の電車を待つことに。隣の椅子に座ったオーストラリア人のマダムと、旅行や人生について色々とおしゃべりして、待つこと1時間ちょっと。
ようやく帰りの電車に乗れ、パリに18時半頃到着しました。
※ストライキ中に行く方は、帰りのバスに乗る前に、こちらで運行情報を確認することをおすすめします^^「Reserver」を押したあとに出てくる一覧で「Supprimé」と書いてあると欠便です。
パリからの半日観光で代表的なジベルニーですが、私たちはストのせいもあって結局丸1日観光に😅
でも、自然いっぱい、お花一杯、モネの素敵な絵画いっぱいの、とても充実した1日になりました✨行ってよかった〜!