またパリに引っ越しました
3度目のパリ生活。
なんとなく過ごすのももったいないので、ブログを書くことにしました。
大学から東京で過ごし、学生中に1年、社会人になってから1年、パリに住んでいたことがあります。
今回引っ越してきたのは2017年5月。
ビザの手続きも、渡仏後に始めた彼とのPACSの手続きも、なかなかうまく進まずイライラする毎日。ようこそ、フランスへ!(笑)
定期的に文章を書くのはとても苦手なのですが 、ようやく一つずつ落ち着いてきたので、ビザやPACSの手続き関係も書き残していきたいと思っています。
簡単に自己紹介
自然いっぱいの三重生まれ。田舎っぺです。
1時間に1本しかない電車に乗って田園の中を通って中高に通いました。
東京に出て大学でフランス語を専攻しました。
机で勉強するのが嫌いだったので、教授に頼んでフランス人と交流出来るアルバイトを沢山紹介してもらい、いつの間にか、たどたどしいながらもフランス語を毎日使う生活に。そして在学中に1年、パリのソルボンヌに留学。それでやっと、ある程度話せるようになりました。
大学を出てからは、色んな仕事をやってきました。航空会社でCA、パリで旅行会社、東京で仏大使館系組織、起業、通訳翻訳、グラフィックデザイン等々・・。
全部やりたかった仕事で、全部最高に楽しい仕事でした(*^^*)(もちろん全部大変だけど💦)
なんだかんだ、フランス語をはじめてもう10年以上。
母国語なのにたまに単語を忘れたりする日本語よりも、フランス語の方が気持ちが伝えやすいなぁと思ったりすることもしばしば。
最近は新しい単語を覚えようとか、ちょっとしたミスを無くそうとかの努力を怠りがちですが、フランス語のことは変わらず愛してます(*^^*)
小さい頃からものづくりが好きで、家にあるダンボールやチラシ、風呂敷やハンカチ、集めたビー玉やシール、なんでも使って、毎日何かしら作っていました。
大学生のころからは、アクセサリー作りや写真にはまっていました。
今もちょくちょく色んなものを作ってますが、何か一つを続けて・・というよりは、新しいものづくりに挑戦してみたり、既製品で気に入ったものがない場合に自分で作ることが多いです。
そんなこんなで、
私の人生のキーワードは、「フランス」と「ものづくり」でしょうか😊
2014年から付き合っている8つ年下の彼とPACSして今はパリで生活してるので、
パリの情報、フランス生活について、ものづくりについて、
のんび〜り書いていこうと思っています。
フランス人の友達とよくレストランにも行くので、
おすすめのレストランもできる限りレポートしていきます✊✨
よろしくお願いします♪